横のラインを活かした外構デザインです。
コストダウンも図りながら、少し大人なデザインにするために管理はしっかりさせていただきました。
使った素材は有田の泰山釜で焼かれたギヤマンタイル。数十年前に作られた素材ですがピッタリ
似合うデザインに落とし込みました。
もみじのチョイスはノムラモミジとヤマもみじ。
表面には育てやすく一般的なシマトネリコを配置。
足元にはカレックス、マホニアなんかの普通の植栽でグランドカバー。
粋な子育て世代に贈るシンプルモダンな新築外構工事
神埼で外構工事とエクステリア工事でデザインさせていただいた粋な子育て世代のための新築外構工事。
サブテーマは「温故創新」。
他に使ったのが10cm角タイルと強化ガラス。
全体的なトーンを落ち着かせながらも昔からそこにあるかのように建物と調和させています。
どっしりしたアプローチは飽きのこない仕上がり。
図面ソフトと手作りのハイブリッドな仕上がりをイメージしていました。
もうカーブのアプローチには戻れない、そんな大人のためのデザインです。
全体的なトーンを落ち着かせながらも昔からそこにあるかのように建物と調和させています。
どっしりしたアプローチは飽きのこない仕上がり。
図面ソフトと手作りのハイブリッドな仕上がりをイメージしていました。
もうカーブのアプローチには戻れない、そんな大人のためのデザインです。
関連の施工実績を見る |