雑草対策 雨対策の庭工事
佐賀で外構工事を行なっています。雑草対策と雨の対策を記事にしました。
住宅の裏側はあまり人の行き来がないため、雑草や
ゴミが溜まりガチ。
この仕上げは「水は沁みこむけど草は生えない」という土間。
厚さ5センチも施工しています。
ここに雑草が生えたら(隙間などからね)逆にその生命力が
愛おしくおもえるのではないかと、そう考えます。
こちらは昨日の「大雨洪水警報」の真っ最中の庭。
水が溜まっています。
が、雨が止んで一時間もするとほとんどなくなっていました!
当たり前だろ!って言われるかもしれませんが
排水設備が無かったら、職人さんが水勾配をしっかり
考えながら芝生を貼らなければならないのです。
そこができる人たちに助けられて現場が出来上がっています。
ありがたいことです!
当たり前の反対の言葉は「ありがとう」
現場で水対策や雑草対策をしてくれる職人さんたちに
ありがとう!と伝えなければね!