レンガの駐車場施工例 佐賀
過去の日記から
レンガの駐車場をご紹介
レンガをたくさん使って、駐車場をデザインしました。
レンガが嫌いな人にはピンとこないかもしれませんけど、レンガという
素材が好きなのですよ、私は。そしてクライアントのM様もレンガが好き
なご家族でした。
入り口はシャッターゲート!
TOEX社の『ワイドシャッターCタイプ』にINAXの石調タイル仕上げ。

土間のレンガ仕上げをサークル調、目地は浸透土間。
硬いけど水は沁みます。
だから水は沁みこんでいきますよ!(少しですけどね)

沁みこむようにしたのは「経年変化」を楽しんでもらうため。
何年も経つと車のタイヤが通るところと人が踏まないところなどで
色が削れやゴム跡、苔、汚れなどでいろんな変化があるはずです。
「古くなることが悪いことではない」って声高に僕はいいたいなぁ。
「汚い」のはダメだけどね。。。
目隠しのフェンスもTOEX社製。空気が流れる「サニーブリーズ」。
明るさと空気の流れ、そしてカーポートとの調和で選びました。

年月を経て、味の出る、そんな駐車場スペースが完成しました!
レンガが嫌いな人にはピンとこないかもしれませんけど、レンガという
素材が好きなのですよ、私は。そしてクライアントのM様もレンガが好き
なご家族でした。
入り口はシャッターゲート!
TOEX社の『ワイドシャッターCタイプ』にINAXの石調タイル仕上げ。

土間のレンガ仕上げをサークル調、目地は浸透土間。
硬いけど水は沁みます。
だから水は沁みこんでいきますよ!(少しですけどね)

沁みこむようにしたのは「経年変化」を楽しんでもらうため。
何年も経つと車のタイヤが通るところと人が踏まないところなどで
色が削れやゴム跡、苔、汚れなどでいろんな変化があるはずです。
「古くなることが悪いことではない」って声高に僕はいいたいなぁ。
「汚い」のはダメだけどね。。。
目隠しのフェンスもTOEX社製。空気が流れる「サニーブリーズ」。
明るさと空気の流れ、そしてカーポートとの調和で選びました。

年月を経て、味の出る、そんな駐車場スペースが完成しました!