ハウステンボスガーデニングワールドカップ2010着工
過去の日記から。2010年10月のGWCの着工の様子。鍬入れ式の様子も書いてます。
ガーデンワールドカップ 着工!!!
ニュージーランド代表、ベン・ホイルさんのお庭、着工しました!
in ハウステンボス パレス

ベンさんの過去のインタビュー
プールを掘り、壁と旗と樹木植栽で世界平和を祈る、そんなお庭に
なります!お楽しみに!!!
で、雨の着工となりましたが、着工に先立ち、工事の安全と事業の
成功を祈願して、地鎮祭が開催されました。
雨天のため、室内で執り行われましたが・・・・・

この写真は鍬入れの儀式です。
写真に写っているのは・・・・私です
鍬入れの儀式は住宅の着工などで良く見ますけど、今回は事業主の
ハウステンボスの澤田秀雄社長は穿ち初めをされたあと施工業者代
表として私が鍬入れをさせていただきました。本当に有難い大役を
いただきまして、とても誇りに思います
お庭の施工に関わらせていただく、八業者(おっ、末広がり!!)
力を合わせて素敵な作品に仕上げさせていただきます!!!
早速、二日間の泊り込み現場となりましたけど・・・・
ま、良い仕事をさせていただくために、頑張ります!!
in ハウステンボス パレス

ベンさんの過去のインタビュー
プールを掘り、壁と旗と樹木植栽で世界平和を祈る、そんなお庭に
なります!お楽しみに!!!
で、雨の着工となりましたが、着工に先立ち、工事の安全と事業の
成功を祈願して、地鎮祭が開催されました。
雨天のため、室内で執り行われましたが・・・・・

この写真は鍬入れの儀式です。
写真に写っているのは・・・・私です

鍬入れの儀式は住宅の着工などで良く見ますけど、今回は事業主の
ハウステンボスの澤田秀雄社長は穿ち初めをされたあと施工業者代
表として私が鍬入れをさせていただきました。本当に有難い大役を
いただきまして、とても誇りに思います

お庭の施工に関わらせていただく、八業者(おっ、末広がり!!)
力を合わせて素敵な作品に仕上げさせていただきます!!!
早速、二日間の泊り込み現場となりましたけど・・・・

ま、良い仕事をさせていただくために、頑張ります!!